今回ギターは、カジノを使いました。白いカジノ。
元々は白だったらしいんだけど、時を経て焼けたり、タバコのヤニとかでクリームっぽい色になってるのがまたイイ感じに。
2009年のメインギターは、エピフォンのカジノってイコうと思います。
ハードロックハウスの社長にまで言われちったよ。
「TAKA-C、テレキャスじゃねぇし、立ち位置変わってるし」って。
皆さんテレキャスの心配をしてくれまして。
ありがとう。
テレキャスは元気だよ。
このカジノは古いギターだから、先日、ミートショップ小清水さんのドクター手塚氏にね、メンテしてもらったんよ。
んで、ネックの歪み、すり減ったフレットの擦り合わせ、そんでナット調整やらペグ、PU調整などしてもらったらさ。
以前は、チューニングが1曲保たないで狂ったりで、実践向きではなかったんだけど、チューニングも安定したし、そんですんげぇ弾き易く、生まれ変わったみたいでさ、音も渋いし、もう気持ち良くて楽しくて。
小清水さん曰く、このカジノは90年代初頭位の日本製で、よく鳴るし、イイ音出るよと言ってた。
あとは弾き手であるTAKA-C次第だべな。
このカジノは、特別なギター。
バンドをヤルきっかけとなった、真友であり、戦友であり、共犯者であり、憧れの男の形見。
先週の墓参りで「今年はメインで使うぜ」って伝えてさ。
そしたら、昨日友達から呑みの誘いがあって「今年10周忌だぜ」って。
あ〜そんなん経つか、と。
おれね。
墓参り行っても掃除とかしないのね。
花も持ってったこと1回しか無いし。
いつも丸ごとの線香とタバコを焚いて、そいつの好きなコカ・コーラを添えるだけ。
そいつコーラにはこだわりがあったから、350とか500じゃなく、ゼッタイ250mlのコーラを持ってくんだ。
確かに250のコーラは、350より、500のペットボトルよりウマい気がする。
一番はビンのコーラだけどさ。
んでまぁ、一緒に一服キメて、水かけて帰ってくんだけどさ。
カジノを持ったTAKA-Cもなかなかイイべ?

画像提供:ちゃ〜♪
話しは変わんだけどさ。
アンプ買ったんだよ。
メンバーにも言ってないんだけどさ。
前から欲しかったヤツ。
マーシャルのアンプ。
色々手出して、なんだかんだ下手な買いモンするより、欲しいモンは手に入れて、そんでヤッちゃえと。
なんだか「マイナーチェンジして、あまり歪まなくなったんすよ」って店員さんが言ってた。
でもこのマーシャルに歪みは望んでないからOKなのよ。
むしろ昔っぽくなったなら、なおさらオーケー。
んで当たり前で表示価格より2割引きにして、更に端数切り捨て価格にしてもらって。
もちろん先月いっぱい働いた分でさ。
現金払いよ。
チチ〜ン!(ウェインズワールド風、分かっかな?)
自分へのご褒美ってことで。
イイもんを安く手に入れるんだったら、地元の楽器さんとツーになることだと思うな。
実際にオレ、フェンダーのアンプも、AD999も、リトルビックマフも、ジョージエルスのコードも、楽天とかに出してる楽器屋より、サウンドハウスより安くしてもらってるよ。
あ、トゥルーバイパスのコルグのチューナーもそうだわね。
出たばっかだったpitchblack
そんときは言ったよ。
「オオタケさんプライスでよろしく」って。
※オオタケさんと一緒の時は、ギターを磨く布、なんつうんだっけ?
アレとか、いろんなオマケも付けて(無理矢理?)もらえたりするかも。
マーシャル、かっけぇな。
このゴールドパネル、そしてボディのライン、佇まいが美しいなぁ。
しかも黒じゃなく、赤いんだぜ。
更にかっけぇよ。
懐かしの音がする。
コイツにブチ込んでカジノって、テレキャスるよ。
今夜、酔った勢いでフルテンしてみっかな。
Marshall / MS-2R ギターアンプ
09/2/15(日)宇都宮HRHライブ
1. ジュジュカ
2. アパラチア
3. キングコング(エロック Ver.)
4. DJ Bob

ストラップ外れても尚カッケーよ〜!
カジノの白とは、あまり見ないね。
いい音だった。
マーシャルにはヤられたよ…
アンプ好きだから夢中で読んで最後まできてビックリ(笑)
最強マーシャルだな!と25のコーラ!
ロックだね!